○ 児島製機だより =第232号= ○●○○●○
----------------------------------
<目次>
1)最新情報 ~商品情報~
2)ライスレポート ~2024 謹賀新年~
3)メンテナンス情報
4)今月のひとこと ~お年玉~
----------------------------------
1) 最新情報 ~商品情報~
穀刺し・カルトン・ふるい・等級印・粒数計算版 新品 取り扱っています。
詳細・ご注文はこちらから↓↓↓
https://www.kojimaseiki.co.jp/shop2/
検査機器 中古・新品 取り扱っています。
ご注文はお早めに!
詳細・ご注文はこちらから↓↓↓
https://reuse.kojimaseiki.co.jp/archives/machine/keisokuki
中古・新品 取り扱っています。
不要になった機械、高価買取いたします!
詳しくはこちらから↓↓↓
https://reuse.kojimaseiki.co.jp/
消耗部品はぜひこちらから!!!
https://reuse.kojimaseiki.co.jp/syoumoubuhin_top
設置工事も請負ます。ご連絡下さい。
info@kojimaseiki.co.jp
----------------------------------
2) ライスレポート ~2024 謹賀新年~
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
新年早々ですが、みなさんに質問です。
お正月はお餅を食べていますが、ふだんはお米をどれくらい食べてますか?
農林水産省の統計によると、お米の1人あたり年間消費量はピークだった1962年度(本田は1964年生まれの59歳)の
118.3kgから20年度には50.8kgと半分以下に減っています。
そこに人口減少が進んでいる日本には、今後もお米の需要が減少し速度も加速していきます。
また、消費者のライフスタイルの変化に伴い、米の需要量は年10万t単位で減少し、
それに沿って米の価格も低くなってきました。
しかし、日本人にとってお米は重要な食材であり、多くの人が毎日の食事でご飯を食べる傾向があります。
また、日本の農家は高品質なお米を生産しており、国内外に需要があります。
したがって、需要の減少が進んでも、一定の需要が維持されると考えられます。
将来のお米の需要についても、人口の変動や食生活の変化、農業政策などの要素によって
影響を受けると予想されますが、日本の食文化や農業の特性を考慮すると、
需要が完全になくなるとは考えにくいですよね。
そこで、お米の需要が減少するという状況を考えると、生産者や関係者が需要の変化に柔軟に対応し、
今までにない戦略を取ることが重要になると思います。
2024年、児島製機も今までにない戦略をとって更なるチャレンジをする一年にしていきたいと思います。
皆さんも、一緒に考えていきましょう。
代表取締役 本田功
----------------------------------
3) メンテナンス情報
修理等希望の方は、メール又は電話で連絡下さい。
折返しご連絡します。
MAIL:info@kojimaseiki.co.jp
TEL :058-232-2516
----------------------------------
4) 今月のひとこと ~お年玉~
新年あけましておめでとうございます。
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。
皆様、お正月はいかがお過ごしでしょうか?
私は例年通り家族でおせちとお雑煮を食べて過ごし、親戚の家に挨拶に行っています。
お年玉の用意などしていますが、このお年玉の由来をご存じでしょうか。
語源は正月に歳神を迎える為に霊魂が宿った依り代として供えられたとされる丸い鏡餅を、
家長が子供に分け与え、その餅が「御歳玉(おとしだま)」と呼ばれたことからとする説があります。
その1年間を生きる為に必要な歳神の霊魂(生命)を子供に分け与えることで、
子供の無事な成長を願う、宗教的な意味があります。
これは年のありがたい賜物であるとして「年賜」と呼ばれたことから、とする説もあります。
この習慣が始まったのは中世まで遡りますが、
当時は主として武士は太刀を、町人は扇を、医者は丸薬を贈ったとされており、
現代のように現金を渡すのが一般的になったのは昭和30年代以降とされています。
正月に金銭などを与える風習は日本以外にもあり、色々と意味合いが異なりますので、
皆様も気になったらぜひ調べてみてくださいね。
それでは、また次回。
----------------------------------
【運営・編集】 株式会社 児島製機 ~Kojimaseiki Web Shop~
tel 058-232-2516
【ご意見・ご感想】info@kojimaseiki.co.jp
【バックナンバー】】https://www.kojimaseiki.co.jp/archives/date/2023?post_type=report