米粉パン

○ 児島製機 ライスレポート =第185号= ○●○○●○

----------------------------------

<目次>

1)最新情報 ~商品情報~
2)イサオチャンネル ~米粉パン~
3)メンテナンス情報
4)今月のひとこと ~イワシ料理~

----------------------------------

1) 最新情報 ~商品情報~

穀刺し・カルトン・ふるい・等級印・粒数計算版 新品 取り扱っています。
詳細・ご注文はこちらから↓↓↓
https://www.kojimaseiki.co.jp/archives/machine/kensakigu

検査機器 中古・新品 取り扱っています。
ご注文はお早めに!
詳細・ご注文はこちらから↓↓↓
https://www.kojimaseiki.co.jp/buy

中古・新品 取り扱っています。
不要になった機械、高価買取いたします!
詳しくはこちらから↓↓↓
https://www.kojimaseiki.co.jp/sell

消耗部品はぜひこちらから!!!
https://www.kojimaseiki.co.jp/buy/syoumoubuhin_top

設置工事も請負ます。ご連絡下さい。
info@kojimaseiki.co.jp

----------------------------------

2) イサオチャンネル  ~米粉パン~

まだまだ寒い日が続きますね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

ところで、皆さんは米粉パンをご存知でしょうか。
普通のパンのように小麦粉などの麦類を使うのではなく、
米粉を利用して製造されたパンのことです。
米粉パンには、米粉だけのものと、小麦粉などに米粉を混ぜたものがあります。

米粉パンが作られ始めた背景には、
2008年の穀物価格高騰で、
従来のパンでは製造コストがかさんでいたこと、
日本国内で収穫された米の消費が低迷し、
事実上供給過多な状態が続いていたことがあります。

当初、グルテンを含まない米粉のみのパンは製造不可能とされていたため、
米粉パンの多くは小麦粉を主体に米粉を加えて作られていました。
これを米粉のみで製造できるようになれば小麦アレルギーの人でも、
食べられるパンとなる可能性があるとの考えから、研究開発が進められ、
2001年に山形大学の研究グループによって初めて、
米粉100%の製パンが作られました。

今では、学校給食への導入が進んだり、
民間レベルでも米粉パンを販売する業者が増えるなどしています。
中国四国地域においては、2004年に152校だった給食への米粉パンの導入校が、
2006年には426校と2倍以上になっているというデータもあります。

米粉パンが全国の学校給食に導入される日も近いかもしれませんね。
それでは、また次回

----------------------------------

3) メンテナンス情報

修理等希望の方は、メール又は電話で連絡下さい。
折返しご連絡します。

MAIL:info@kojimaseiki.co.jp
TEL :058-232-2516

----------------------------------

4) 今月のひとこと ~イワシ料理~

寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
体調管理など十分気を付けてお過ごしくださいね。

もう2月です。2月といえば、
毎年2月3日は節分の日で、豆まきをしたり恵方巻を食べたりしますね。

節分では、豆まきをしたり、
決まった方角に向かって恵方巻を食べるという、印象が強いですが、
他にも節分にはイワシ料理を食べる習慣があるのをご存知でしょうか。

節分にイワシ料理を食べる習慣は、主に西日本に根付く風習のため、
関東ではあまりよく知られていないようです。
いわしには独特の臭みがあり、そのにおいは焼くと一層強くなるため、
頭を焼くことでさらににおいが強くなります。
また、いわしのように脂が乗った魚を焼くと、煙が立ち込めます。
この煙は鬼が苦手とするものの1つなので
においと煙で鬼を追い払うために、節分にはいわしを焼き、食べる習慣があるそうです。

節分には、いわしは食べるだけではなく、魔除けとして飾る習慣もあります。
「柊鰯」という、柊の小枝に焼いたいわしの頭を突き刺したものを飾るのが、
古くからの風習になっています。
この柊鰯を飾る風習は、平安時代から行われてきたともいわれており、
現在は、見かけることは少なくなってきましたが、
節分の時期になると玄関先に柊鰯を飾る習慣が残っている地域もあるようです。
柊鰯は魔除けのために飾られるが、なぜ柊といわしなのかと言うと、
尖った葉が目を刺すといわれるため鬼は柊を嫌い、いわしのにおいも
鬼が苦手とするものだからだといわれています。
この2つを組み合わせて飾りとすることで、
鬼を寄せ付けないようにしているのだそうです。

皆さんの地域には、このような風習がありますでしょうか。
機会がありましたら、ぜひ確認してみてくださいね。
それでは、また次回

----------------------------------

【運営・編集】    株式会社 児島製機 ~Kojimaseiki Web Shop~
           tel 058-232-2516
【ご意見・ご感想】info@kojimaseiki.co.jp
【バックナンバー】】https://www.kojimaseiki.co.jp/archives/date/2017?post_type=report

翻訳:

  1. クボタ計装 台はかり部品供給終了と代替機種

    2024.12.26

  2. 年末年始休暇のお知らせ

    2024.12.23

  3. 【2024年9月21日~】精研工業価格改定

    2024.09.26

翻訳 »