CB-25の修理

富山県へセラミック精米機CB-25の修理に行ってきました。

症状は運転をかけて、お米を流すと過負荷で止まってしまう。ということでした。

CB-25はスターデルタ方式でモーターを運転しています。

スターで始動をして、数秒たつとデルタに切り替わり本運転をします。

ですが!スターで始動をして、デルタに切り替わらない状態でした。

20150303_093715

スターの始動状態で、動いていたところにお米を流して負荷がかかってくると、モーターがパワー不足なためうまく回りません。

水色の枠で囲ったタイマーでスターとデルタの切り替えをしているのですが故障していて、切り替わらなかったのが原因です。

隣に同じタイマーがあるので差し替えて(設定も入れ替えて)運転できました。

20150303_092204

設定を間違えると、正常に運転ができないので注意が必要です。

後処理を停止させるタイマーとの入れ替えなので、今度は後処理が止まらなかったり…・

それは手動で止めるしかありませんでした。

タイマーを交換して終了ですね。n

関連記事

  1. CS-15の修理

  2. 児島製機製 製粉機の整備

  3. 点検修理

  4. 精米機の修理

  5. 昇降機搬送ベルト交換

  6. 精米機CM-10点検

翻訳:

  1. コイン精米機 カインズ関店移設完了

    2025.03.19

  2. コイン精米機カインズ関店 臨時休業

    2025.02.28

  3. ライスレポートメール配信終了

    2025.02.27

翻訳 »