SB-50の修理

イオニー(SB-50)計量機の修理をしました。

症状は5kgの計量が起動ボタンを押しても計量をしない。

10kgは計量できる。と、いうことでした。

SB-50とは、タンクにSBロートをつけ、その下に風袋の乗った秤があり、計量をしていく機械です。

分銅をかけているサオの先端部分にリミットがついていて、サオが下がった状態でリミットの大出し、小出しの接点がしっかりと接触していないと、計量開始できません。

20150218_145723
真ん中の銅板の位置がズレてます・・・。

20150218_145741
銅板がズレていたのは珍しいパターンですが、この接点が接触不良を起こしていたり、リミットから操作盤までの断線したりという症状が多いです。n

※イオニー SB-50の部品をお探しの方へ※
2022年6月24日更新
制御盤、リミットスイッチは販売終了しております。(SBロートは購入可能)
後継機BL-10への入替をご検討ください。

SBロートについてはコチラ↓
https://reuse.kojimaseiki.co.jp/archives/item/iony_buhin_sb

BL-10についてはコチラ↓
https://reuse.kojimaseiki.co.jp/archives/item/iony_bl-10_new

関連記事

  1. TF-10の異音修理

  2. 富山県設備工事中

  3. 梅雨明け

  4. 心構え!

  5. TC-50の修理

  6. 中国出張中

翻訳:

  1. コイン精米機 カインズ関店移設完了

    2025.03.19

  2. コイン精米機カインズ関店 臨時休業

    2025.02.28

  3. ライスレポートメール配信終了

    2025.02.27

翻訳 »